· 

みんなの会 2022年11月

11月19日 10:00〜12:00 押立文化センター第2会議室にて

みんなの会〜OKSの活動内容の報告や今後の活動の確認、意見交換など〜を行いました!

 

話し合った内容はこちらです♪

<活動報告>

 

1)フードドライブ 多摩10/18・府中10/21

2)フードパントリー 10/22  24世帯 

AM 箱詰8人 ・PM 配達8人 

他地域の方々:このまま支援をし続けるのか?

コーディネーターと連携してフォローしてもらい

今後は自立していく方向で行きたいとのお話

 

3)ニコニコカフェ 10/20 開催

手芸デーを開催

スタッフで試行錯誤して材料を安く抑えられ、とても好評でした!

またやってほしいとのお声もいただきました

 

4)ちょこっとお手伝い  11/2

要項の精査をNさんに依頼 し、提出用紙の改訂→携帯電話当番が管理する

お手伝い後の連絡等を書面でしてもらうことに

ボランティアリストのアップデート

個別案件:コーディネーターが取り次ぐ

継続案件や個別案件から他の活動につながる場合もある

(社協の有償ボランティア 時給700円 シルバー時給500円 小柳ささえあい 無料請負)

※新年度に向けて 東部ささえあいのチラシ作成・配布

 

5)防災講習

西部自治会防災  11/5 ミーティング

12/4 講習会  10時~

申し込み用紙は配布済み~回収中

311ネットワークの方が講師

コープ野村防災 1/22 の内容も同上

参加者用にアルファ米(昼食)→防災課にお願いしている・クラッカーもあります

@ポリ袋調理は後日

 

6)クリスマス会 打合せ

 

7)防災街歩き 5人参加 11/6

アイマスク+白杖 ・ 車いす+介助 体験 ・ 消火栓 ・ 倒壊危険個所確認

感想)西部押立自治会の防災倉庫を見学

救急グッズ・防災の道具 設置してある備品も普段から練習しないと使えないのでは

障害者体験をしながら周辺を歩いて回った→視点の違いによって恐怖の感じ方が変わる

歩道の点描や斜面が車いすには大変

防災の時の為に 井戸のあるお宅等を確認するのも必要かも

    

8)寺子屋 11/12 参加者 10名 スタッフ 5名/ フードドライブ 4件  2人 

      11/13 参加者 16名 スタッフ 7名/ フードドライブ 1件  2人

 

9)通学路見守り 毎週金曜日

           2学期は12月16日まで

           もう少しメンバーが増えたらほかの曜日も可能か

           水曜日にやりたい

 <これからの活動>

 

1)11月26日・27日 文化センター展示会(遊戯室)

展示・チラシ(各活動・クリスマス会)

フードドライブを開催する ポスターを掲示して箱を置いておく

25日 スタッフ 準備 13:00~

26日 スタッフ3人・パントリーメンバー

27日 スタッフ2人   撤収 16時~

 

2)12月4日 西武押立自治会 防災講習会 @押立文化センター 講堂 10時~

アルファ米スタッフ必要

 

3)12月18日 クリスマス会@南白糸台小学校 体育館 14時~16時

スタッフ 10時集合

出演者  未定

スタッフに関しては 17日には決定しておきたい

装飾品・デコレーション等々 募集

全員参加 クイズ → 景品渡す係が必要

大人に渡すチラシを作っておく 150部くらい?(前日?当日?)

タイムテーブルは検討

副校長 騒音の苦情が心配→近隣にあらかじめチラシでお願いする

ステージ・緞帳の使用は大丈夫そう

告知に関して:感染対策も心配なので上限を設定する

Max250人くらい(QRコードで200+口コミ50)

体育マット使用・保護者用椅子

コクチーズにて申し込み受付

(チラシ/南白糸台小学校・押立保育園・ふちしら保育園・ニューライフ100・野村コープ20・一街区・ニコニコカフェ)

参加費カンパ:特に言及なし  募金箱を作成

控室: ケアキッズルーム・渡り廊下をつかう?

感染対策:窓を開け閉めする(スタッフ常在)

 

4)12月25日 フードパントリー

 

以上


※次回のみんなの会は2022年12月17日(土)10:00

 

今回と同じく、押立文化センターにて開催予定です!

最新情報はこちら

公式LINEはこちら

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。